平成23年度 アドベンチャー工学部
工学部のことを一般の方にも広く知ってもらうために開催される工学部主催のイベント「アドベンチャー工学部」に技術センターは以下の内容で出展を行いました。
実施日程
- 【企画名】
- (1)自由樹脂(Free Plastic)でアクセサリー作り
(2)ガラス細工の実演(マドラー作り) - 【目 的】
- 参加者にものづくりの楽しさを伝える
- 【対 象】
- どなたでもOK
- 【会 場】
- (1)工学部B棟2階ラウンジ
(2)ものづくりセンター - 【開催日】
- 平成23年11月20日(日) 10:00~16:30
実施内容
(1)自由樹脂(Free Plastic)でアクセサリー作り
自由樹脂(Free Plastic)は,60℃以上のお湯の中に入れると粘土のように軟らかくなり,冷めると硬く固まるプラスチックの一種で,軟らくした時に絵具や砂などの素材を混ぜ込むと好みの色や風合いを自由に作り出すことができます。参加者には,この自由樹脂を使ってオリジナル色のアクセサリー(キーホルダー,ストラップ,マグネット)を製作して頂きました。
アクセサリーのサンプル
- アクセサリーのサンプル
- 宮大オリジナルキャラクター
『みやだいもうくん』 - 受付に展示したウェルカムボード
(2)ガラス細工の実演(マドラー作り)
ガラス管を利用したオリジナルマドラー作りの実演を行いました。マドラー作りは、ガラス管の中に好きな色のビーズを詰めたり、熱を加えると色落ちがない特殊なペンを使ってガラス管に好きな絵を描いてもらい、それを私達スタッフがマドラーの形状に完成させることを行いました。
マドラーのサンプル
- マドラーのサンプル①
- マドラーのサンプル②
- マドラーのサンプル③
実施報告
(1)自由樹脂(Free Plastic)でアクセサリー作り
当日は,幼児から大人まで幅広い年齢層の方々に多数参加して頂きました。参加者の中には,自由樹脂を型にはめ込む際,冷めてしまって硬くなり思うような形にならなかった方もいましたが,みなさん個性豊かなアクセサリーが出来上がると大変喜ばれ,参加者の方々にもものづくりの楽しさを感じて頂けたのではないかと思います。
- 会場風景
- 型へのはめ込み
- 色合いの調整
(2)ガラス細工の実演(マドラー作り)
アンケートでは,参加者のほとんどがマドラー作りは楽しかったとの回答していることから,地域の多くの方にガラス細工を楽しんでもらい,熱気を帯びて出展出来たことは大変喜ばしく思います。
- 会場風景
- 好きな色のビーズ詰め
- マドラー形状に加工