令和4年度 技術センター技術研修
技術センターは、工学部の教育・研究および学部の運営業務に関して技術的支援を行う組織であるため常に技術力向上が求められます。
そのひとつの取組みに技術研修があり、現在の技術研修は「教員が求める技術を習得するための技術研修」、「技術センターが必要と認める技術を習得するための技術研修」の二つからなります。
新たな技術をご要望の方は、 HOME > 教職員用 > 教員向け書類 の技術研修募集案内をご覧ください。
令和4年度に実施している技術研修は以下のとおりです。
教員が求める技術を習得するための技術研修
技術研修名 |
技術研修内容 |
視線追跡機能付きのヘッドマウントディスプレイ(HMD)の操作技術 |
視線追跡機能付きのヘッドマウントディスプレイ(HMD)の操作技術の習得
- ・開発キットUnity3Dによる動画作成方法の習得
- ・視線追跡をUnity3Dで行うためのプログラミング技法の習得
|
ICP装置利用技術習得および技術共有 |
ICP-AES(誘導結合プラズマ発光分光分析装置)
- ・分析技術(試料の前処理、内標準法による定量分析等)および保守管理技術(不具合発生時の対応等)の共有化
ICP-MS(誘導結合プラズマ質量分析装置)
- ・分析技術(コリジョンセル・リアクションセルを用いた干渉除去法に基づく定量分析等)および保守管理技術(ネブライザ、トーチの洗浄・交換等)の習得
|
技術センターが必要と認める技術を習得するための技術研修
技術研修名 |
技術研修内容 |
Society5.0に対応した各要素技術力向上のための技術研修 |
Society5.0に対応した枠組みにおいて各担当分野で研修を実施し、得られた技術の共有をメンバー間で図り、情報システム系としてのSociety5.0対応の基盤技術を構築
- ・実施する研修分野(組込みシステム技術、機械学習、IoTセキュリティ、LabVIEW、FPGA、micro:bit)
|
Androidアプリケーション開発技術習得に向けた研修 |
スマートフォン端末用アプリケーション開発
- ・アプリケーション開発のユーザインターフェースの設計
- ・画面遷移機能の実装
- ・スマートフォン端末に内蔵されたセンサ値を取得する機能の実装
- ・サーバマシンとの通信機能の実装
- ・地図情報やAR(Augmented Reality)技術などを用いた発展的なデータ可視化機能の実装
|
3Dプリンタを用いた造形技術の習得 |
熱溶融方式(F170)及び光造形方式(Form3+)の導入業者による機器講習の実施
- ・2機種のスライサーソフトの操作・各種パラメータの設定等
- ・造形物の製作(ABS、TPU、各種レジン系材料)
- ・機器のメンテナンス技術習得
|